2014 コーダスポーツ 大改造メモ

さて、focus cayo ev6 のフレーム破断事件から数週間が経ちました。
ショックで寝込んでいても体重は減らないので、復活計画が進行し始めました。

 

予算の関係で、ニューマシンはこの子になりました。

じゃじゃーん!! コーダスポーツ!!

f:id:taka4rest:20140810143434j:plain

 

 決め手になったのはフレーム材質がクロモリであることと、リアエンド幅が130mmであることです。

 

購入前に考えたこと

 

 クロモリフレームについては、独特のバネ感があり重量からは想像の出来ない進みの良さがあります。
 また、2013モデルまではレイノルズ520のクロモリパイプを使うなどして、このコーダスポーツは走りにかなりこだわったモデルとして有名で、フレーム性能に関しては心配なさそう。
今年のモデルから無名のクロモリパイプを使用するようになったのは残念ですが、一流メーカーの「人生を変える可能性がある自転車、ナンバーワン」を冠した自転車が急にダメバイクになるとは思っていませんでした。

 買って1週間ほど乗り回してみましたが、その印象に変化はありません。なかなか良く進む自転車です。

 次に、リアエンド幅130mmというのは、手持ちのロードホイールが利用できる事が最大のメリットで、手持ちのアルテグラホイールを引き続き使用したかったので、ほぼ必須条件としていました。

 

 

コーダスポーツで不満な点

  • スピード
    当たり前ですが、ロードと比較すると遅いです。
    その部分についてはホイール交換で、そこそこ解決出来そうです。
  • 手が滑る
    バーテープを巻いてないハンドルってこんなに滑るのね!!
    エルゴっぽいグリップが付いているけど、汗をかくと滑って怖いです。
  • 手首が痛い
    これ、あかん。 ストレートハンドルを持ち慣れていないせいか、すごく手首が痛くなります。2時間が限界。 ってことは50kmくらいしか移動できない。 ってことは寂しい。
  • ハーフクリップの約立たずめっ
    オシャレ感を出そうと、ハーフクリップにしてみましたが、全然役立たずです。
    回すペダリングをするための矯正は出来ますが、全然引けないのでパワーが半減してしまいます。
    これはやはり、フルサイズのトゥークリップにチェンジするしか無い。

 

改造予定一覧

いやー怖いですね。気がついたらフルTiagra化するための部品探しをしていました。
どうせならドロップ化してしまうか・・・6〜8万・・・
あ、クエストスポーツが買えるじゃんwww

 

 ということに気づいて、軌道修正しました(汗)

 

落ち着いて考えると、10S化するかどうかでかなり差がある。
多分クランクも交換ってなると・・・DeoreXTで組んでも6万くらいかかっちゃいそうです。

 

えぇぃ!! 冷静になれ! 俺!!!!

 

クロスバイクにそんなにつぎ込んでどうするんだ!!

走りゃいいんだよ! 走れば!!


最小限の費用で、アルテホイールにはまる8Sにするぞ!

とりあえず、改造はここまでとして、これで100kmくらいまで走れる様になれば、長く相棒として働いてもらうし、新たに問題が出てきてしまったら里子に出してロードを買う資金にしようと思います。

盆休み中の目標走行距離は400kmだな。 楽しみになってきた。