そろそろFocus Cayo EVO6について語るか

一個前のエントリから数日後にカーボンバイクに移行しちまいやした。

ANCHOR のクロモリへの失望感がボクを走らせましたw

 

30分間力いっぱい試乗させてもらったのですが、想像していたものとは違った。

友人に乗らせてもらったスポルティフが衝撃的すぎて、RNC7が霞んで見えた。

そして、Giant Paceとの差が小さすぎた。

 

RNC7は絶賛している人が多いので、へそ曲がりな熊は敢えての正反対の意見を述べてみようかと。

 

 

多分Paceが優秀だったんだと思う。

確かにアルミの割りには進まなかった。

 

でも、大量生産のクロモリフレームでは最高峰と言われていたRNC7と比べると推進力に価格ほどの差を感じられなかった。

ザックリの体感で5%位・・・

だってさ、7万と24万の差ですよ。

体感で3割くらいは前に進んでくれないと寂しいじゃないですか。

 

確かに上質だったし、気持ちは良かった。

カッチリとした感触と、程よい乗り心地の良さがあり肌触りで言うと間違いなくシルクだった。コレしか知らなかったら幸せに慣れたと思う。

でもね、ロードバイクって進んでなんぼだと思うわけです。

 

まだロード初心者で、ペダリングも雑だし良し悪しもよく分かっていないのかもしれない。

でも、速さは正義だよやっぱり。

 

知人がワンオフで作ったクロモリフレームと比較するのは卑怯かもしれないけれども、あの素晴らしいバネ感と推進力に期待して試乗した身としては失望感の方が大きかった。

そうすると、最低でも2~30万円を使ってオーダーフレームに行くか、速いことだけはハッキリと分かっているカーボンしか選択肢がなくなる。

 

さて、定番化しつつあるナガーイ前振りが終わって本題です。

膝を1度クラッシュしている身としては、あんまりレーシーなフレームは走り続けるなら避けるべきと思いながら次のマシンを探していてヒットしたのがFocus CAYO EV6です海外ではEVO6といい、なんで日本でだけ「O」が省かれたのかは謎です。

 

いやいや、コレイイヨ。

なんといっても速い。雑にガツンと踏み込んでも前にガツンと出て行く。

それでいてPaceより乗り心地が良い。

 

ただ、しっかりと前に出て行くということは十分な剛性があるという事で、セーブして走らないと膝がおかしくなる。

これだけは自分が抱える不具合なので、どうしようもない。

 

しかし、気持ちよく走る事だけは間違いない。

あんまり気持ち良いから、ついつい踏みすぎて膝が痛くなるって寸法ですよ。

 

ダラダラと雑にペダルを回していても23~5km/hは出ているし、しっかりこぐと32~35km/hかな?

下りで本気だすと、3車線道路で車に混じって走れるだけのスピードが得られる。風切り音が違うぜっ! ッて感じで楽しい。

 

敢えてワンサイズ小さいフレームにしたのも多分正解で、長距離を走っても疲れ方が違う。

まだフォームも整っていない素人なせいもあるだろうけれども、ハンドルが近いと上半身がすごく楽で、それだけで巡航速度も上がるし疲れが少なくなる。

 

始めてのロードに乗る人には、ワンサイズ小さいフレームをお勧めするよ。

その代わり慣れてきたら乗換え出来る程度の予算で1台目は買ったほうが良い気がする。

 

「正しいポジション」ってやつは、体がしっかり出来ていてスキルもそれな入りにないと楽にできないので、ワンサイズ小さいフレームで楽しながら走る楽しみを覚えて、更なる高みを目指すときにジャストサイズに切り替えるのが良いと思う。

 

 

あれ?

Cayoについてあんまり語ってないなw

ちゃんとした考察はそのうちしよう。そうしよう。

寝る。